APRICOT DESIGN BLOG アプリコットデザインの
スタッフブログ
【GO OUT CAMP 冬 2019 】に初参加してきました
UPDATE : 2019.12.17
CATEGORY : Yokota Nana

こんにちは!
松本ブランチのハチです!
アウトドアが好きな私ですが、
先日ずっと行ってみたかった
『GO OUT CAMP』へいってきました!
広大な土地から富士山を眺められる
ふもとっぱらキャンプ場で開催されましたよ!
『GO OUT CAMPとは…』
ファッション・アウトドア・ライフスタイルを提案する雑誌「GO OUT」が誌面から飛び出しキャンプ場という自然のど真ん中で、新しい仲間との出会いや、自然の強さと優しさを体感できる時間、様々なアイテムやアクティビティの体験をパッケージしたアウトドアフェスティバル。会場には人気アーティストのライブ、来場者による色とりどりのテント、人気ブランドの特別ブース、ボルダリング、スラックライン、キッズフィールドなどのアクティビティ、各地元の名産物が揃い、どこにもない特別な野外空間となっている。音楽、ショッピング、アクティビティ、ワークショップなど様々な遊びとともに、子どもから大人まで、自由な時間を過ごすことができる場所、それがGO OUT CAMP/JAMBOREEです。
(公式サイトより引用)
本格的なキャンパーさんたちが集う
アウトドアフェスティバルだけあって、
●かっこいいテントや車
●最近のキャンプスタイルとの出会い
●他のキャンパーさんたちの出会い
などなど、、出会いと散在(笑)があるフェスイベントとなっております。
ということで、レポートスタート!
オートキャンプのため、入場渋滞がすごいよといいうことで、
5:00に松本市を出発しました。

私たちが入場した頃には
富士山を一望できるベストポジションやメインエリアに近い場所などには
既にテントが張られていました。
みなさん、行動が早い!!

有名な静岡県富士宮市にあるキャンプ場です。
朝霧JAMなどのイベントも開催されているなど、
フェスなどでも使用されることがおおいです。
どこからでも富士山が見える!
つい目で追ってしまう!
やはり日本人は富士山が好きなようです。




冬は控えめ。
ただ、有名キャンパーの方がフリマ出展したり、
カラオケ大会があったり、
アウトドアブランドの出展があったりと楽しむことができました。
ただ、本当に寒いので暖かい自分たちのテントエリアにほとんどいたんですがね。笑



イベントのSNSでも極寒注意報が出ていたので、それはそれは寒さ対策に備えていきました。

ユニクロの暖パンの下に暖かいタイツを着用したり、
着ているセーターのほかにもダウンを持っていくなど
準備万端にしていきました!
(公式カメラマンの人にスナップされたんだけど、雑誌のるかな。。笑
多分載らないかな~笑)


とっても助かりました。
これくらいの薪の量で夜・朝ともちました。
薪を大量に買っておくこと、本当大事です。
会場でも買うことが出来ますよ!

風除け対策も◎





酒好きのハチは佃煮などのおつまみと日本酒を持っていきました。
カレーはスパイスから作られていて、
ベーグルは手ごねで焼いてきてくれて、
コーヒーは自分で焙煎してきてくれるなどなど
プロいキャンプ仲間のポテンシャル高すぎる!
そして撮れ高たかすぎたので、撮影に気合が入りました!!!!笑

この中にエアーマットのベッドがあって、
テントの中からは富士山が見えてと。。
贅沢なグランピング施設感万歳すぎると
Dと興奮してしまいましたので、チラシ風にポーズを決めて。
私もいつかはこんなテントが欲しいな~
ちなみに私とDはいつも山で使っているテントです。
普通にキャンプをしに来てもとっても楽しいキャンプ場なんだろうな
と思いました!
また、GO OUT CAMPに参加する楽しみとしては、
各種イベントが開催されるのはもちろんのこと、
冒頭でも述べたように、
色々なキャンプスタイルを見れたり、
オシャレなキャンパーさんを拝めることができるなど
自分の知見が上がることなのかなーと個人的に感じました!
まさに出会いの宝庫!
普段のアウトドアライフに刺激が欲しくなったときには
また参加したいな~!と思います!

営業マンゼロだから低コスト・高パフォーマンス!東京・長野(長野市、松本市)・金沢(石川県金沢市)でホームページ制作・WEB制作・ネットショップ制作を中心に、ブランディングに繋がるロゴ制作・チラシ・名刺・パンフレット・DM・ショップカード等の各種印刷物、看板・のぼりなどの販促物を制作しているデザイン事務所アプリコットデザイン。
[長野オフィス-本社-]
〒381-2246
長野県長野市丹波島1-805
[東京ブランチ]
〒100-0004
東京都千代田区大手町 2-6-1 朝日生命大手町ビル2F
[松本ブランチ]
〒390-0851
長野県松本市大字島内4619-3 QuintetDoor 1階南室
[金沢ベース]
〒920-0831
石川県金沢市東山1丁目10-1 103
記事が気に入ったら「いいね」してね。(SNSとは連動してません)
DAILY RANKING
- 奥が深いよ ダミーテキストの世界...
2205 VIEW
- 【長野のおいしいお店紹介06】 気軽にアフタヌーンティーが楽しめる「C...
2182 VIEW
- 面白い特設サイト紹介5選...
291 VIEW
- Google検索機能「完全一致検索 ””(ダブルクォーテーション)」...
282 VIEW
- CSSのネタ帳~雨~
264 VIEW
- 求人情報(新店オープニングスタッフ)
「紙」がテーマの雑貨とカ...255 VIEW
- 2月、移転します。
252 VIEW
- 【色のお勉強】人はなぜ色が見えるのか...
238 VIEW
- とにかく楽しいホームページ紹介5選...
238 VIEW
- リモートお誕生日!
234 VIEW
- 【SVGアニメーション】グラデーションで色が動く画像を作ってみました◎...
232 VIEW
- とっても痛い、手強い親知らず。...
231 VIEW
- 【2021年/アップデート後対応】All in One SEOの設定方...
230 VIEW
- 我が家の”緊急連絡先カード”...
229 VIEW
- マグカップつくった。
229 VIEW
NEW POST
CATEGORY
お問合せ先
クリックで
事務所一覧が
開きます
CLOSE×
tel.0120-622835営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
長野本社
026-217-2184東 京
03-6670-5177松 本
0263-87-7486金 沢
076-252-7566
営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
WORKS制作実績
UPDATE : 2020.10.05
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社M.S.P
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
オルガン針株式会社
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社ミヤテック
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社サンプロ
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
横山歯科クリニック
UPDATE : 2020.05.01
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
トゥモローウェディング
STAFF BLOGスタッフブログ
2021.03.03
ハチの手前味噌~6年目の冬~
みなさまこんにちは!松本ブランチのはちです! 私のライフワークのひとつに 毎年恒例の手前味噌つくりがあるのですが、 今年も行いました(^^)! ちなみに今年で6年目
VOICE : YOKOTA NANA
CATEGORY : 日常のこと
2021.03.02
はじめまして!
3月1日よりアプリコットに入社し 長野本社でデザイナーを担当させて いただく村上と申します! 入社の挨拶後にあだ名を つけていただきました! ……
VOICE : MURAKAMI YUUKA
CATEGORY : 採用のこと
2021.03.01
何年経っても、いいモノはいい。
今でこそwebデザインも少々かじっておりますが 私のデザイナー人生は「本」から始まりました。 東京は印刷のメッカにあった雑誌・書籍のデザイン会社には 10年間勤務
VOICE : WAKASHIMA MEGUMI
CATEGORY : 日常のこと
JOURNALジャーナル
2020.07.27
検索結果に出るアレについて@SEO対策
お客様に頻繁に聞かれることがあるのですが 検索結果に出るアレについてご説明しておきます。 アレとは例えば「アプリコットデザイン」と検索すると 検索結果に表示されるこれ↓
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : WEB制作・ホームページ制作
2020.07.13
SNS・インスタに依存してはいけない
「インスタ映え」というワードが流行り出して、 かれこれどのくらいになるのでしょうか。 まだまだインスタは有効的なアピール手段に変わりありません。 しかし、先日インスタ
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション
2020.05.18
自社の商品やサービスを注目させるためには
1日の中で私たちは様々な広告やキャッチコピーを目にしています。 朝起きてテレビをつけた瞬間。 新聞を開いた瞬間。 スマホを開いた瞬間。 仕事をしている最中。
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション