UPDATE:2021.8.20
- CATEGORY
【ウメの写真_02】雨と白百合の魅力を語る。
こんにちは。
先日は、雨が続いたので頭がボーンやりしていたウメです。
散歩しているとちらほらと綺麗に咲いている百合の花が目に映ります。白いので一際目立ちますね。百合の花弁は比較的大きいので、雨の日には雫が乗っかっていて、
それを撮ると魅力ある写真になります。

他にも

「純潔」「尊厳」だそうです。
百合は白以外に、オレンジ、ピンク、赤、黄色、があり、色によって花言葉が変わるらしいです☺️
面白いですね(^^)



この時、一寸のブレも許されないので手が動かないように気をつけましょう..!(三脚があれば固定する)
しっとり感、深みを表現したい時は、カメラの機能で周囲を暗くすると良いです…(レタッチ作業でビネット効果を上げるとさらに引き立ちます)
※レタッチ
撮れた写真をより綺麗に見せるための修正作業
※ビネット
カメラレンズの特性により画像の周辺が暗くなる現象です。主体を際立たせた効果で、どこか懐かしいレトロな演出ができます。
⚠️ただ、逆に悪いイメージを与える時もあるので、使い方に十分注意が必要です。
雫の落ちる瞬間を撮りたい時は、対象物を揺らしているところを連写しましょう…
これをいろんな角度・構図から撮ると、良い写真が撮れるかもしれません。
納得いくのが撮れるまで若干辛抱するかと思いますが、そこは頑張りましょう笑
と、今回は『雨、白百合の写真集』と、
ちょっとした写真の撮り方についての内容でした…
また、撮れたら紹介します!
(他の色の百合も取れたらいいな…)
それでは次回の投稿もお楽しみに。