JOURNAL ジャーナル
SNS・インスタに依存してはいけない
UPDATE : 2020.07.13
CATEGORY : Nakamura Hiroki

「インスタ映え」というワードが流行り出して、
かれこれどのくらいになるのでしょうか。
まだまだインスタは有効的なアピール手段に変わりありません。
しかし、先日インスタバリバリのユーザーさんがこんなことを言っていました。
コロナになって、家にいることが増え、インスタの需要が高まり、
絶好のチャンスだね!と安易な考えをしてしまっていた自分、反省です。
というのも、こんなご時世ですので、
「この投稿どう思われるかな?反感買うかな」とかいった理由で、
インスタに投稿する内容を、あーだこーだと慎重に吟味した結果、
投稿を辞めるorストーリーズのみにアップするみたいな現象が起きているそうです。
「家で映えるのにも限界があるし」
「いいねするのも疲れるし」といった声も聞こえてきます。
なんだか、コロナを機にインスタの活用方法が少し変化しそうなそんな雰囲気ですよね。
さて、インスタやFacebookを中心に情報を発信している方も多いと思うのですが、
それらが下火になった時の事って考えたことありますでしょうか?
せっかく手間暇かけて育ててきたSNSが、一気に砂の城と化してしまったら。。
恐ろしいですね。
これはもはや一つのリスクとして考えておかなければいけない事です。
そうならないためにも、やはり情報の発信源は「WEBサイト」であるべきだと思うのです。
SNSはあくまで自社サイトを知っていただくための手段。
そう切り分けながら活用していく事で、万が一SNSが下火になっても
過去の財産を守り、活かすことができます。
SNSを主に情報発信してる方は、今一度このリスクとどう向き合うか
考えてみても良いかもしれません。
営業マンゼロだから低コスト・高パフォーマンス!東京・長野(長野市、松本市)・金沢(石川県金沢市)でホームページ制作・WEB制作・ネットショップ制作を中心に、ブランディングに繋がるロゴ制作・チラシ・名刺・パンフレット・DM・ショップカード等の各種印刷物、看板・のぼりなどの販促物を制作しているデザイン事務所アプリコットデザイン。
[長野オフィス-本社-]
〒381-2246
長野県長野市丹波島1-805
[東京ブランチ]
〒100-0004
東京都千代田区大手町 2-6-1 朝日生命大手町ビル2F
[松本ブランチ]
〒390-0851
長野県松本市大字島内4619-3 QuintetDoor 1階南室
[金沢ベース]
〒920-0831
石川県金沢市東山1丁目10-1 103
記事が気に入ったら「いいね」してね。(SNSとは連動してません)
RANKING
お問合せ先
クリックで
事務所一覧が
開きます
CLOSE×
tel.0120-622835営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
長野本社
026-217-2184東 京
03-6670-5177松 本
0263-87-7486金 沢
076-252-7566
営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
WORKS制作実績
UPDATE : 2020.10.05
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社M.S.P
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
オルガン針株式会社
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社ミヤテック
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社サンプロ
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
横山歯科クリニック
UPDATE : 2020.05.01
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
トゥモローウェディング
STAFF BLOGスタッフブログ
2021.01.22
休憩時間のハーブティー
家で過ごしているとき、私には大好きな時間があります。 それは、お茶の時間! お茶の時間、コーヒーブレイク、ティータイム、呼び方はさまざま・・ 何を飲もう・・と準備し
VOICE : HOSHINO YUKO
CATEGORY : 日常のこと
2021.01.22
【ウェブ運用担当の方へ】ブログ更新とSNS更新の違いについてのお話
さやさんです。 アプリコットデザインではブログを書くことが重要視され、 週一回のブログ更新を推奨しています。 これまでも何度か同じテーマのお話をしましたが、 ホーム
VOICE : SASAYAMA SAYAKA
CATEGORY : ホームページのこと
2021.01.22
いまだに恐ろしいこと。
デザイナーになって、十数年。 いまだに恐怖で震えるお仕事があります。 それは、新聞折込チラシを作ることです。 (とてもたくさん印刷して、各地の新聞に折り込まれます)
VOICE : ARUGA SHIZU
CATEGORY : 仕事のこと
JOURNALジャーナル
2020.07.27
検索結果に出るアレについて@SEO対策
お客様に頻繁に聞かれることがあるのですが 検索結果に出るアレについてご説明しておきます。 アレとは例えば「アプリコットデザイン」と検索すると 検索結果に表示されるこれ↓
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : WEB制作・ホームページ制作
2020.07.13
SNS・インスタに依存してはいけない
「インスタ映え」というワードが流行り出して、 かれこれどのくらいになるのでしょうか。 まだまだインスタは有効的なアピール手段に変わりありません。 しかし、先日インスタ
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション
2020.05.18
自社の商品やサービスを注目させるためには
1日の中で私たちは様々な広告やキャッチコピーを目にしています。 朝起きてテレビをつけた瞬間。 新聞を開いた瞬間。 スマホを開いた瞬間。 仕事をしている最中。
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション