tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

デザイナーのキャリアを考える|社会人デザイナーの学校|アプリコットデザイン
トップページ > 社会人デザイナーの学校 > デザイナーとしての考え方 > デザイナーのキャリアを考える

SCHOOL

社会人デザイナーの学校

UPDATE:2022.10.1

CATEGORY
デザイナーとしての考え方

デザイナーのキャリアを考える


こんにちは!社会人のためのデザイナー学校、学長の中村です!
不定期で10年後も必要とされるデザイナーになるための情報をお届けしています。

今日は「デザイナーのキャリアを考える」というテーマでお話をしたいと思います。

デザイナーの皆さん、自分のキャリアについて考えたことありますか?

キャリアという言葉は、転職活動の際によく耳にするワードでですよね。
キャリアを「出世すること」みたいに捉えている方もいるのではないでしょうか?

厚生労働省はキャリアの定義を、
「時間的持続性ないしは継続性を持った概念」と定義しています。

キャリアとは就職とか出世などの一時的な結果を示すものではなく、
「働く」を通してどんな生き方をしていくのかを考える、
「人生(仕事)設計」であると言えると思います。

このことを一般的にはキャリアプランと呼んでいます。

仕事を中心に人生を設計したくないと思われる方もいるかと思うのですが、
仕事が嫌いな人であってもキャリアについては考えておくべき必要があると考えます。

なぜなら、多くの人が仕事をせずに生活を送ることができないからです。

人生100年時代。

僕らはこれから長い人生の中で、嫌でも仕事と向き合っていかなければいけないのです。

ぜひこの機会に自身のキャリアプランについて考えてみてください。


キャリアプランの作成方法

キャリアプランは、インターナルブランディング(内側のブランディング)の考え方を用いて、
以下の4ステップに沿ってプランを作成することで出来上がります。

①過去の棚卸

幼少期まで遡って自分を棚卸してみてください。
特にうれしかったこと、成功したこと、失敗したことなどの出来事を箇条書きにしてみてください。
自分の人生に影響を与えた人についても出していただくと良いです。
それらを改めて見つめ直してみると、自分自身の価値観や好きなこと、嫌いなことなどが見えてくるはずです。

②現在の状況を整理

次に自分の現在の状況を整理します。
例えば
・どんな強みがあって、どんな弱みがあるのか
・周りから何を期待されているのか
・どんな時に幸せを感じるのか
・どんなことに興味関心があるのか
このような問いを自分に投げかけて箇条書きにしてみてください。

③将来どうありたいかを整理

①と②をもとに、将来どうありたいかを決めていきます。
あまり遠い未来のことは想像が難しいので、10年後くらいを目安に考えてみてください。

④将来と現在のギャップを整理する

10年後のありたい姿が決まったら、将来のありたい姿に対して今の自分は何が足りていないのか、
どんなスキルを身につけなければいけないのかを抽出します。
そして、すぐにできそうなことから順番に並べて、できそうなことから順番に取り組んでいきます。

このような4ステップでキャリアプランを作成することができます。


どんな人生を送りたいですか?


「どんな人生を送りたいですか?」

この問いに対してすぐに答えられる人は、
きっと今現在、何かしらの努力をしてがんばっているはずです。
目的がはっきりしていれば、自分が今、何をしなければいけないのかが明確だからです。

逆を言えば、今何をしたら良いか分からない人は、
どんな人生を送りたいかが、ぼんやりしているのではないでしょうか。

仕事とは、自分の思い描いた人生を歩いていくための手段のひとつです。
自分の人生を思い描けていない状態では、仕事のあり方を考えることはできません。
ですので「自分がこれからどんな人生を送っていきたいのか」ときちんと向き合う必要があります。

何も壮大な目標がある必要はありません。

「幸せになりたい」でも十分なんです。

ただ「幸せ」を因数分解して、具体的にしておくことが大事です。

自分の幸せとは一体なんなのか。
どんな状態になれば幸せなのか。

自分自身を知ること、自己理解が「理想の人生」を叶える為には重要なんです。


あっ最後にひとつ。

現状で十分幸せだよ!という方もいると思います。
それは本当に素晴らしいことだと思います。

でも現状を維持しようと守りに入ってしまうと、現状維持できません。

お風呂に溜めたちょうど良い加減のお湯は、時間の経過とともに冷めていき最後には水になります。
守りに入って何もしなければお湯はやがて水になってしまうのです。
ちょうど良い湯加減のお風呂を維持するには、熱いお湯を注ぎ続けなければいけないのです。

周りの人や状況は刻々と変化しています。
ですので、きちんと自分のキャリアと向き合い、
今やるべきことを具体的にして行動することが大事なのです。


\お知らせ/

ただいまアプリコットデザインでは、一緒に働いていただけるデザイナーさんを募集しています。
特にWEBデザインができる方大歓迎。
3年以上の実務経験が必須ですが、我こそは!という方はぜひご応募ください。
今すぐは無理という方もお問い合わせください。

デザイナーという職業を天職に変えていきながら、
10年後も必要とされるデザイナーになるために一緒に学んでいきましょう!

みなさんが昨日より今日、一歩でも前に進みますように!

それではまた!

Happiness in Design

シアワセをデザインする会社

営業ゼロで年間600件以上
お問い合わせをいただいている
ノウハウを惜しみなく。

アプリコットデザインには創業当初から営業マンはいません。
創業当初からWEBを活用することに重点を置いて、これまで試行錯誤してきました。その結果、年間600件以上の問い合わせををこのホームページから得ています。ホームページという集客ツールを提供している私たち自身が、自社のホームページで集客できないのでは、お客様に自信を持ってオススメすることはできません。自社の実験から「WEBを活用して集客するためのノウハウを蓄積」した上で、誰よりもホームページの素晴らしさを知り、自信をもってお客様にご提供していきたいと考えます。

VIEW MORE

CONTACT

お問い合わせ・ご相談は
お気軽にどうぞ。

tel.0120-622835

営業時間/10:00〜18:00 
定休日/土日祝日

プロジェクト

それぞれの
らしさ溢れる日常を。

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ、トリミングサロン、ネイルサロン、スクール「tone village(トーンビレッジ)」

カフェ/トリミングサロン/
ネイルサロン/スクール

2023.6.2(FRI)

GRAND OPEN

採用情報

recruit info

豊かで彩りのある社会をつくる!

私たちは仕事を通して、一人でも多くの人が未来に対する希望を描けるような、そんなワクワクする社会をつくっていきたいと思っています。

VIEW MORE