WEB ホームページのリニューアル
やみくもに
リニューアルするのはやめよう
失敗した・・・はもう最後にしましょう。
本当にリニューアルが
必要なのかも一緒に考えます
このページをご覧いただいている方は、ホームページのリニューアルを検討しているか、現在のホームページに何かしらの課題を抱えていると思います。
私たちはリニューアルのご相談を受けた際、きちんとリニューアルしたい理由・抱えている課題をお伺いします。その際「ホームページをリニューアルする事で課題が解決するか」という問いを常に忘れないようにしたいと思っています。何の目的もなくデザインの体裁だけを一新したホームページは、結果的に効果を生まない可能性があるからです。
-
どうしたら良いか分からない方へ
コロナウイルスによって世の中はアナログからデジタルへと強制的にシフトさせられました。
これまでデジタルを上手に活用していた会社はデジタルシフトの波に乗れているのですが、
デジタルを活用できていなかった会社は混乱している現実があります。デジタルは思うほど難しいものではありませんが、多くの方が苦手意識をもっている為、
「デジタル化にどう対応したら良いか分からない」からです。私たちはホームページ制作を通してお客様のデジタル化への一歩をお手伝いをしたいと思っています。
-
リニューアルは課題解決の手段
まずはどこに課題があるのかデザインが古くなったから一新したい
スマホ対応されていないから対応したい
検索順位が上がらないから上位表示したい
ホームページからの反応が薄い
など課題は様々かと思います。
しかし多くの課題は悪いところだけを改善しても、根本的には解決しないことがほとんどです。例えばSEO対策が課題解決になるからと、対策を行なってもアクセス数は増えるかもしれませんが、反応率が落ちる場合もあるのです。部分的ではなく包括的に課題を解決していくバランスが求められます。
-
御社の世界観は
伝わっていますか?どこにでもあるようなホームページになっていませんか?無難で優等生なホームページは印象に残りません。なので御社の強みをしっかりと発掘し、それを伝わりやすいデザインにすることで世界観を表現し印象に残るホームページにする必要があります。特にホームページは瞬間勝負なので、最初の3秒で高反応を得られなければいけません。
また、ターゲットをしっかりと決めることも重要で、万人向けの優等生なサイトは、結果的に誰にも伝わらないホームページになってしまう可能性もあるのです。
THE GOAL私たちが目指すホームページ
-
強みを活かし
価格競争から脱却商品の機能や価格で勝負する時代は終わりを迎えています。これからは機能以外の価値を上手に伝えていきながら、「選ばれる」ではなく「指名される」事が必要になってきます。機能や価格ではない御社の魅力や価値をきちんと見つけ、世界観が伝わるデザインを用いて発信していきましょう。
-
賑わいのある
ホームページ賑わいのあるホームページは来訪者に安心感や信頼感を与えます。御社のホームページの管理運用に割けるリソースを鑑みながら、賑わいを演出できるホームページの構成を考えます。
-
何度も訪問する
ファンを育成人は接触回数が多いものほど信頼し、共感すればするほど好きになっていきます。ホームページやSNS、アナログを上手に活用しファンを育成するベースとなるようなホームページを目指します。
-
ホームページの
存在価値を明確にホームページは数ある販促ツールのうちの一つで手段です。なのでホームページが全てだとは思いません。お客様の事業を包括的に捉え、その中でホームページがどうあるべきかを考えます。
-
独自の制作メソッドを用いた
ブランディング戦略型WEBサイト価格が高いのに引き合いが多いA社、安定した売上を担保しているB社。
広告をかけずにいつも賑わっているC社、優秀な人材が集まるD社。
その理由はブランディングがしっかりと確立されているからです。
ブランド戦略型ホームページ
本当に効果を生むホームページにはブランディングが欠かせません。
そこで弊社では独自の制作メソッドを用いた「ブランド戦略型ホームページ」をご用意しました。