WEB SITE ホームページリニューアルの
ポイント
ホームページのリニューアルを成功させる=集客につなげるために
押さえておきたいポイントをご紹介します。
POINTリニューアル時に押さえておきたいポイント
- 01
リニューアルをしてSEOの評価を上げるには・・
知識のない制作会社に依頼してしまうと、結果検索エンジンの評価が下がり、表示順位が下がる場合があります。
アプリコットではリニューアル時に細心の注意を払っています。
効果を上げようとリニューアルを試みて、見た目は新しくなったものの、逆に効果が下がったら本末転倒です。
デザインだけでなく、タグの組込みやホームページの構築面から効果的な制作をしていきます。
- 02
リニューアルは値上げ・値下げのチャンス
リニューアルのタイミングは実は値上げや値下げのチャンスでもあります。
価格を変更するということは、経営に大きな影響を与えかねません。
WEBのリニューアルと同時に価格改定を行えば、一新された感じを醸し出す事ができ、結果スムーズに価格の改定を行う事ができます。
- 03
回遊性を持たせるサイト設計
サイトの問題点の一つに直帰率が高いという点があげられます。
直帰率とは1ページしか見られずにサイトを離脱してしまう人の割合の事です。
サイトのデザインや操作性に問題があると、ユーザーは閲覧開始ページからそのまま離脱してしまいます。
リニューアル時には、ユーザーの回遊性を持たせる動線をしっかりと作ってあげる必要があります。
いかに多くの時間滞在してもらい、より多くのコンテンツを観覧してもらう事はとても大切です。
- 04
見た目は関係ない?いやそんな事ありません
「人は見た目が9割」という本のタイトルがあるほど、見た目は重要な要素です。
いくら優れた商品やサービスを取り扱っていても、サイト自体のデザインが素人っぽい場合、
ユーザーの期待度が上がらず、結果サイトを離脱する可能性が高くなります。
ホームページにおいて見た目は関係ない!という意見もありますが、見た目は良い方が良いに決まっています。
アプリコットでは見た目にだってこだわりたい・・そんな方のご要望にお応えする事ができると思います。
- 05
更新をしていく前提でのリニューアルをおすすめします
ホームページをリニューアルした直後はアクセスが増える事でしょう。
しかし、作ってそのまま放置をしていると、次の来訪につながりません。
「やっぱり更新されないのか・・」と期待を裏切る事に繋がりかねません。
リニューアルのタイミングで、どこをどのように更新していくかという更新プランを立て、
しっかりと更新を行う前提でのサイト設計をおすすめします。
よくある質問Q&A
- URL(ドメイン)は引き続き同じものを使えますか?
- はい、お使いいただけます。現在の制作会社とやり取りが必要になりますが、弊社が間に入りやり取りを行いますので、難しい知識は不要です。
- 今現在別の業者に管理してもらっているのですが大丈夫ですか?
- その場合でも問題ありませんが、現在の制作会社に確認・承諾が必要になります。
- 毎月の更新費用はかかりますか?
- 毎月の更新は自由にお選び頂けます。お客様にて管理更新されるパターンも多くあります。
ただ、ホームページは何があるかわかりません。急にサイトが観覧できなくなったり、サイトが改ざん(悪意を持った人にウイルスを入れられる)ケースも稀にあります。
万が一のトラブルがあった後、その対応を行う場合復旧までに時間とお金がかかりますし、信頼を失う事に繋がりかねません。
ですので、保険のつもりで管理更新プランにお入りいただく事をおすすめします
お問合せ先
クリックで
事務所一覧が
開きます
CLOSE×
tel.0120-622835営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
長野本社
026-217-2184東 京
03-6670-5177松 本
0263-87-7486金 沢
076-252-7566
営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
WORKS制作実績
UPDATE : 2020.10.05
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社M.S.P
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
オルガン針株式会社
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社ミヤテック
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社サンプロ
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
横山歯科クリニック
UPDATE : 2020.05.01
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
トゥモローウェディング
STAFF BLOGスタッフブログ
2021.01.22
休憩時間のハーブティー
家で過ごしているとき、私には大好きな時間があります。 それは、お茶の時間! お茶の時間、コーヒーブレイク、ティータイム、呼び方はさまざま・・ 何を飲もう・・と準備し
VOICE : HOSHINO YUKO
CATEGORY : 日常のこと
2021.01.22
【ウェブ運用担当の方へ】ブログ更新とSNS更新の違いについてのお話
さやさんです。 アプリコットデザインではブログを書くことが重要視され、 週一回のブログ更新を推奨しています。 これまでも何度か同じテーマのお話をしましたが、 ホーム
VOICE : SASAYAMA SAYAKA
CATEGORY : ホームページのこと
2021.01.22
いまだに恐ろしいこと。
デザイナーになって、十数年。 いまだに恐怖で震えるお仕事があります。 それは、新聞折込チラシを作ることです。 (とてもたくさん印刷して、各地の新聞に折り込まれます)
VOICE : ARUGA SHIZU
CATEGORY : 仕事のこと
JOURNALジャーナル
2020.07.27
検索結果に出るアレについて@SEO対策
お客様に頻繁に聞かれることがあるのですが 検索結果に出るアレについてご説明しておきます。 アレとは例えば「アプリコットデザイン」と検索すると 検索結果に表示されるこれ↓
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : WEB制作・ホームページ制作
2020.07.13
SNS・インスタに依存してはいけない
「インスタ映え」というワードが流行り出して、 かれこれどのくらいになるのでしょうか。 まだまだインスタは有効的なアピール手段に変わりありません。 しかし、先日インスタ
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション
2020.05.18
自社の商品やサービスを注目させるためには
1日の中で私たちは様々な広告やキャッチコピーを目にしています。 朝起きてテレビをつけた瞬間。 新聞を開いた瞬間。 スマホを開いた瞬間。 仕事をしている最中。
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション