NECESSARY ホームページ制作に
必要なもの
- 01
やる気
意外な落とし穴が「やる気」の部分。
本当の意味でホームページの必要性をスタッフ全員で理解し取り組む必要があります。
この周知次第でホームページからの効果に影響があるはずです。
- 02
コンセプト・伝えたい事
見る人に知ってもらいたいことってなんですか?
共感してもらいたいコンプセプトはありますか?あなたの会社の強みは、あなたの会社を選んでもらう理由です。
あなたの会社のコンセプトに共感してもらえれば使い続けてくれます。同じ商品、サービスが並んでいる中で、強みがないと選ばれることがありません。
事業を始めた時に、頭をひねり考え出した強みを今一度思い出してみましょう。
あとは、その強みをアピールする方法や見せ方を考えます。
- 03
写真
インスタグラムが流行し、写真の重要度はますます大きくなっています。
文章と違いパッと目に飛び込んでくる写真。
この写真の良し悪しでその人にとって必要な情報か、必要なサービスか判断されています。
メインイメージとなる写真などはプロに撮影 してもらうこともご検討ください。
- 04
原稿
写真の次に重要な原稿。
多くの方が原稿を書くことに抵抗感をもたれています。
しかし、WEBサイトにおいて文章は非常に重要な要素になります。- どんなサービスを提供しているか
- 誰に使って欲しいか
- サービスを利用する人はどんな悩みを持っているか
- 他社と比べて優れている点は何か?
これらを頭に置いた上で原稿を作成してみてください。
- 05
WEB担当者
社内担当者レベルは会社の業績に直結します。
ホームページやネットショップにおいて定期的な更新管理は必要不可欠です。
しかしながら、社内のWEB担当者は「パソコンが得意だから」「まめだから」といった安易な考えで担当をすることが多くあります。
これは、せっかくの重要な集客ツールを活かしきれない原因の一つでもあります。例えば料理が人よりも少し得意な人がお店を開いたら繁盛するでしょうか?答えはNOです。
この人は料理がちょっと人よりも得意なだけで、決して経営や集客の知識を持っているわけではないからです。
WEB担当者も同じです。人よりも少しパソコン操作が得意であっても、WEBを活用した集客の知識を持っているわけではないからです。
お問合せ先
クリックで
事務所一覧が
開きます
CLOSE×
tel.0120-622835営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
長野本社
026-217-2184東 京
03-6670-5177松 本
0263-87-7486金 沢
076-252-7566
営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
WORKS制作実績
UPDATE : 2020.10.05
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社M.S.P
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
オルガン針株式会社
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社ミヤテック
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社サンプロ
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
横山歯科クリニック
UPDATE : 2020.05.01
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
トゥモローウェディング
STAFF BLOGスタッフブログ
2021.02.24
わたしに必要なもの
はっけよーい!ジョーン! 相撲には自信がある、腕っぷし自慢アプリコットのイケイケデザイナージョンです!(長い!) 何ヶ月か前の話ですが、ニーズについて思ったこと
VOICE : TERASHIMA MISAKI
CATEGORY :
2021.02.22
【2021年/アップデート後対応】All in One SEOの設定方法
さやさんです。 今回は最近アップデートがあり、管理画面が大幅に変更となったWordpressのプラグイン『All in One SEO』の設定方法をご紹介します。
VOICE : SASAYAMA SAYAKA
CATEGORY : ホームページのこと
2021.02.22
AIに負けない我が社の画像検索
本日は会社で起きたデザイナーあるあるの話です。 今やパソコンでいろんなものを いろんな人が作成・編集する時代なので もはや“デザイナーだけじゃないあるある”かもしれませんが
VOICE : WAKASHIMA MEGUMI
CATEGORY : 会社のこと
JOURNALジャーナル
2020.07.27
検索結果に出るアレについて@SEO対策
お客様に頻繁に聞かれることがあるのですが 検索結果に出るアレについてご説明しておきます。 アレとは例えば「アプリコットデザイン」と検索すると 検索結果に表示されるこれ↓
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : WEB制作・ホームページ制作
2020.07.13
SNS・インスタに依存してはいけない
「インスタ映え」というワードが流行り出して、 かれこれどのくらいになるのでしょうか。 まだまだインスタは有効的なアピール手段に変わりありません。 しかし、先日インスタ
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション
2020.05.18
自社の商品やサービスを注目させるためには
1日の中で私たちは様々な広告やキャッチコピーを目にしています。 朝起きてテレビをつけた瞬間。 新聞を開いた瞬間。 スマホを開いた瞬間。 仕事をしている最中。
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション