EC SITE じっくり大切に
通販サイト制作の流れ アプリコットデザインの
ECサイト制作
FLOW制作の流れ
- 01お問合せ
- まずはお気軽にお問合せください。
お問合せフォームの場合、必要事項を入力しお送りください。
お電話の場合はフリーダイヤル0120-622835までお気軽にご連絡をお待ちしております。
新規で制作をお考えの方は、内容をお聞かせください。
リニューアルをお考えの方は、なぜリニューアルを行おうと思ったか動機をお聞かせください。
- 02概算費用
- ヒアリングを元に、必要なページを踏まえ概算での費用感をお知らせいたします。
ご予算に合いそうでしたら、ご連絡をお待ちしております。
- 03お打合せ
- しっかりとしたお打ち合わせをさせていただくため、日程の調整を行います。
基本的に貴社にお伺いさせていただきます。(事務所等が準備中の場合はお近くのカフェなどで構いません)
- 04お見積もり
スケジュール - ヒアリングを元に、お見積もりとスケジュールを作成後お送りさせていただきます。
- 04お見積もり
- ここまで無料となります
- 05申し込み
- ご依頼いただける場合、その旨をお伝えください。
申込書をお送りさせていただきます。
- 06前金のお支払い
- 正式にご依頼を頂いたタイミングにて、お見積もり金額の50%を半金として請求させていただきます。
入金が確認次第、制作をスタートさせていただきます。
事前にお互いに合意の上、公開日を設定させていただきます。
公開の有無に関わらず、設定した公開日の月末締めで残金分の請求書を発行させていただきますので、予めご了承くださいませ。
- 07お打合せ
- お申込書と制作前着手金のお振込が確認できましたら、最初の打ち合わせの日程を調整いたします。
必要な原稿や写真等は指示させていただきます。
- 08デザインの
ご提案 - お打ち合わせより2〜3週間後にご提案をさせていただきます。
ブランディングプランと各種デザインのご提案です。
- 08デザインの
- 09撮影
- 写真撮影が必要な場合は、この間に撮影を行います。(別途費用)
- 10デザイン修正
- お打ち合わせで出た要望事項等をデザインに反映させながら、ブラッシュアップさせていきます。
- 11デザイン確定
コーディング - デザインが確定しましたら、コーディング(プログラミング)を行います。
通常2〜4週間のプログラミング期間が必要となります。
- 11デザイン確定
- 12画面上で確認
- 実際に画面上でご確認をいただきまして、最終調整に入ります。
- 13お支払い
- 公開前に残金の50%をお支払いいただきます。
- 14公開
- ホームページの公開です。しかしここがゴールではありません。まだ山奥にお店をオープンしましたよ!と言っている状態です。たくさんの人に見てもらえるように、ここからが始まりです。
- 15操作説明
- 操作説明とブログの効果的な書き方をレクチャーさせていただきます。
- 16運用へ
- ここからが始まりです。
お問合せ先
クリックで
事務所一覧が
開きます
CLOSE×
tel.0120-622835営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
長野本社
026-217-2184東 京
03-6670-5177松 本
0263-87-7486金 沢
076-252-7566
営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
WORKS制作実績
UPDATE : 2020.10.05
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社M.S.P
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
オルガン針株式会社
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社ミヤテック
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社サンプロ
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
横山歯科クリニック
UPDATE : 2020.05.01
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
トゥモローウェディング
STAFF BLOGスタッフブログ
2021.04.12
ちょうど1年前のこと
1年前の2020/4/13 アプリコットデザインでは新型コロナウイルスの感染拡大防止のために 原則在宅勤務の令が発令されました。 あれから早いもので、もう1年…!
VOICE : SATO TOMOE
CATEGORY : 会社のこと
2021.04.12
今こそ必要、を叶えるお菓子。
まりちゃんです! 今日は、個人的にオススメのお菓子をご紹介します! ぐらんふぁーむさんの新商品「雑穀おやつ」 国産大麦を使用した、食物繊維たっぷりのク
VOICE : YAMAMOTO MARIKO
CATEGORY : 日常のこと
2021.04.12
基礎って大事!
こんにちは!デザイナーのツキヤマです! ツキヤマ、実はDIYも好きだったりします。 雪が溶け、早速着手しているのが、ウッドデッキづくりです。 雑草対策のために、ベースのコ
VOICE : TSUKIYAMA JUN
CATEGORY : 日常のこと
JOURNALジャーナル
2020.07.27
検索結果に出るアレについて@SEO対策
お客様に頻繁に聞かれることがあるのですが 検索結果に出るアレについてご説明しておきます。 アレとは例えば「アプリコットデザイン」と検索すると 検索結果に表示されるこれ↓
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : WEB制作・ホームページ制作
2020.07.13
SNS・インスタに依存してはいけない
「インスタ映え」というワードが流行り出して、 かれこれどのくらいになるのでしょうか。 まだまだインスタは有効的なアピール手段に変わりありません。 しかし、先日インスタ
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション
2020.05.18
自社の商品やサービスを注目させるためには
1日の中で私たちは様々な広告やキャッチコピーを目にしています。 朝起きてテレビをつけた瞬間。 新聞を開いた瞬間。 スマホを開いた瞬間。 仕事をしている最中。
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション