CI/VIブランディング
CI/VIを通して
企業ブランディングのお手伝い
簡単に言うと、「共通のイメージをお客様や消費者に持たせる手法」です。
企業名、ロゴ、製品、商品、サービス、キャッチコピー、販促物、ユニフォームなどはすべて、
あるブランドに対して共通のイメージを持たせる手法=ブランディングのひとつです。
わかりやすい例で説明すると、しっかりしたものづくりに定評があるAという企業が、新規事業を立ち上げた際に、
「実績はないけど、Aならば、良い品質で作れるだろう」と多くの顧客は思ってくれます。
Aという企業イメージが良いため、Aの製品全てが同品質に思わせることができるブランド効果のひとつです。
Corporate IdentityCI
わかりやすい例で言うと、子どもが生まれた時に、「この子にはこんな風に育ってほしい」という願いを込めて名前を付けられると思いますが、その企業版がまさにCIです。CIとは、企業(Corporate)の、Identity(身元)です。企業の立ち位置、お客様との約束(サービス)を、言葉からビジュアルとして具現化したものがロゴマークになります。
Visual IdentityVI
その企業の想いを、わかりやすく、幅広く伝えるために、名刺から、チラシ、パンフレット、看板、webサイト、ユニフォームに至るまで、統一した戦略でデザイン化することをVI (VIsual Identity)と呼びます。アプリコットのCI/VI作成BRANDING SUPPORT
「全てに意味のあるもの」をご提案します。ただ、かっこいいから、かわいいからだけではなく、なぜこの色を使うのか、なぜこういう形になったのかを幅広いマーケティングノウハウと豊富な実績に基づき、ご提案させていただきます。
ブランディングは、起業、新規事業をする上で、いちばんワクワクすることではないでしょうか。
また、マーケッター、デザイナーの腕のふるいどころでもあります。ワクワクは人や企業の潤滑油。私たちと、ワクワクする時間を共有させてください。
SEARCH
MENU
BRANDING
- OPEN
CONTENTS
集客・販促コラム
- OPEN
-
RESULT
お悩み解決事例
AREA
対応エリア
北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、山梨、新潟、長野、富山、石川、福井、愛知、岐阜、静岡、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄まで全国