MISSION じゃなきゃだめな
唯一無二のデザイン会社へ アプリコットデザイン
のミッション
VISION&MISSIONビジョン&ミッション
じゃなきゃだめな
唯一無二のデザイン会社へ
私たちは、作るだけではない本質的な価値を大切にしながら自分たちの仕事に誇りを持ち、自信を持ってお客様にサービスを提供します。
お客様がデザインを必要としている時、また課題解決をせまられた時
サービス提供会社を「探す」のではなく、「指名」される会社でありたいと願います。
「じゃなきゃだめな、唯一無二のデザイン会社」を目指します。

価値あるデザイナーを育てる
デザイン経営が取り入れられ、デザイン思考が流行り、ブランディングの重要性が高まり
これからますます「デザイナー」という職業の需要が増えてきます。
ですが、日本においてはまだまだデザインにアート的要素を求められる傾向にあり
本来のデザイン=課題解決という本質的な部分が浸透していません。
課題解決できる「価値あるデザイナー」を一人でも多く増やすことで
もっともっとデザイナーが活躍できる社会を創り出していきたいと思います。
その結果、社会が、地域が元気になる。そう信じています。
本質を大切に、続けること
当たり前のことを、コツコツと続ける。あいさつ、他人を敬う気持ち、丁寧な対応。
当たり前のことをきちんと続けていくことって、簡単そうに見えて何よりも難しい。
楽チンなショートカットなんてない。本質を大切に。
私たちは今日もコツコツと日々を積み重ねていきます。
01
FAMILIAR DESIGN一番身近なデザイン会社でありたい
私たちはお客様と同じ目線で仕事をしたい。第三のスタッフのような、Win-Winの関係作りを目指して。何でも話せる関係性を築くことで、新しいアイデアが生まれてくる。よりそいながら、お客様と二人三脚で伴走していきたい。
02
SMALL PROFIT目の前の利益をパスすること
会社である以上、利益を出すことは最優先課題。しかし、目先の利益はその場しのぎの利益でしかない事を忘れてはいけない。私たちは、ずっと楽しく仕事をし続けたい。だから、目先の利益よりも、ずっと続く小さな利益を優先したい。
03
TRY it YOURSELFまずは自分達から
自分たちで実践していないことは胸を張って良いと言えない。その代表例がホームページ。営業がいない私たちでも、ホームページから受注を得ることに成功しているからこそ。自信を持ってホームページの素晴らしさを伝えることができる。まずは自分たちで効果を実証して、胸を張って伝えたい。
04
SENSE OF PURPOSEしっかりと目的意識をもつ
仕事には必ず意味がある。その仕事の目的に対する認識がずれていては、正確に人に伝える仕事はできない。例えばホームページ。作って公開することが目的じゃない。作ったホームページから何かしらの利益が得られることが目的。本当の目的はなんなのか、常に意識して仕事をする。
05
SOFT HEARTやわらかいこころ
上から目線な言葉ではWin-Winの関係を築けない。思いやりのない言葉は人を不愉快にさせる。対話も電話もメールもまた同じ。相手がどんな風に感じるか、どんな風に捉えるかを常に意識し、やわらかいこころで接することを忘れてはいけない。
06
THINK CARE FULLYE大切に想う気持ち
出会いを大切に、人を大切に、モノを大切に、時間を大切に、ひとつひとつの仕事を大切に。
お問合せ先
クリックで
事務所一覧が
開きます
CLOSE×
tel.0120-622835営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
長野本社
026-217-2184東 京
03-6670-5177松 本
0263-87-7486金 沢
076-252-7566
営業時間/9:00〜18:00
定休日/土日祝日
WORKS制作実績
UPDATE : 2020.10.05
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社M.S.P
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
オルガン針株式会社
UPDATE : 2020.08.13
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社ミヤテック
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
株式会社サンプロ
UPDATE : 2020.05.16
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
横山歯科クリニック
UPDATE : 2020.05.01
CATEGORY : ホームページ制作・WEB制作
トゥモローウェディング
STAFF BLOGスタッフブログ
2021.03.01
何年経っても、いいモノはいい。
今でこそwebデザインも少々かじっておりますが 私のデザイナー人生は「本」から始まりました。 東京は印刷のメッカにあった雑誌・書籍のデザイン会社には 10年間勤務
VOICE : WAKASHIMA MEGUMI
CATEGORY : 日常のこと
2021.03.01
最近の趣味 観光サイトの観光その2
その1はこちら https://apricot-design.com/staffblog/website-tourism-2021/ 47都道府県の公式観光サイトを一通り見
VOICE : SATO TOMOE
CATEGORY : 日常のこと
2021.02.26
求人情報(新店オープニングスタッフ)
「紙」がテーマの雑貨とカフェのお店@軽井沢今年の5月、旧軽井沢の入口に素敵な雑貨とカフェのお店がオープンします。 それに向け、ただいまオープニングスタッフを大募集中です◎ ・・・といっても、アプリコットが出店する
VOICE : MURAISHI YUKA
CATEGORY : 採用のこと
JOURNALジャーナル
2020.07.27
検索結果に出るアレについて@SEO対策
お客様に頻繁に聞かれることがあるのですが 検索結果に出るアレについてご説明しておきます。 アレとは例えば「アプリコットデザイン」と検索すると 検索結果に表示されるこれ↓
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : WEB制作・ホームページ制作
2020.07.13
SNS・インスタに依存してはいけない
「インスタ映え」というワードが流行り出して、 かれこれどのくらいになるのでしょうか。 まだまだインスタは有効的なアピール手段に変わりありません。 しかし、先日インスタ
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション
2020.05.18
自社の商品やサービスを注目させるためには
1日の中で私たちは様々な広告やキャッチコピーを目にしています。 朝起きてテレビをつけた瞬間。 新聞を開いた瞬間。 スマホを開いた瞬間。 仕事をしている最中。
VOICE : Nakamura Hiroki
CATEGORY : 集客・プロモーション